Loading

BLOG

テーラーロッジのスーツが凄い!気になる価格や生地の評判まで大公開!

今回は、テーラーロッジ(TAYLOR & LODGE)のオーダースーツを徹底解説致します。

テーラーロッジ(TAYLOR & LODGE)と言えば、ご存知の通りラムズゴールデンベールの使用が認められたイギリスを代表する人気服地ブランドになります。

そんなテーラーロッジ(TAYLOR & LODGE)の気になる価格感や、生地の評判について詳しく解説していきます。

合わせて、おすすめ生地3選と題して、定番生地やモヘヤ素材等、テーラーロッジ(TAYLOR & LODGE)のおすすめ生地も紹介していきますので是非最後までお付き合い下さい。

まずはテーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)の歴史に迫る!

1883年に誕生したテーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)は、スーツの本場であるイギリスを代表する、老舗の服地ブランドになります。

創立の地は、服地の聖地とも呼ばれる、イギリスのヨークシャー地方です。

そんなテーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)は、140年近い歴史の中で、伝統と技術を大切に時代に合わせて魅力的なスーツを提供し続け、それまで水力が主流だった紡績をどのブランドよりも早く、電力化に済ませ変革したと言われています。

トップブランドからも指名されるテーラーロッジ(TAYLOR & LODGE)!

テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)は今では世界中のトップブランドから指名されるほど、生地の質の高さや安定性に定評があり、当初は低速織機に拘っていましたが、現在は高速織機を導入しながらも、速度を抑えることで品質と生産効率のバランスを取っています。

そういう工夫ができるのも、長年ノウハウを蓄積してきた歴史ある老舗ならではですし、他の部分にも老舗らしい良さが現れます。

品質への拘りこそがテーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)の真骨頂!

テーラーロッジ(TAYLOR & LODGE)は、品質を疎かにすることはあり得ないので、原料の厳選に拘り、そして丁寧な作業と仕上げで独自の価値を生地に反映しています。

良質なウールが手に入る環境と、軟水に恵まれているので、これらの条件も魅力溢れるオーダースーツの生地作りに役立っています。

テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)の生地の特徴とは?

テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)の生地は、安いものにありがちなごわつきがなく、ハリを保ちながらもしなやかさや上品な風合いを兼ね備えているのが特徴です。

コシも損なわれませんから、この生地が使用されたオーダースーツは、パリッとした着心地が堪能できます。

表面は派手過ぎず上品な光沢感があって、手触りも良いので袖を通すのが楽しくなるでしょう。

兎に角仕上げに手間暇を掛けていますから、最終的な完成度は他の服地ブランドと一線を画します。
追求しようと思えば生産効率を上げられますが、あえて効率を落として質を高めています。

テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)はラムズゴールデンベールの使用が認められている?

テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)は、世界で最高級と評されている、ジョセフラム社のラムズゴールデンベールの使用が認められたブランドです。

他のブランドは使いたくても使えませんし、喉から手が出るほど欲しいものですが、価値を保つ為に使用許可が与えられる顧客が限られているわけです。

このブランドはまさに選ばれた存在ですから、その糸を作って仕上げられるオーダースーツは、世界的に類を見ない特別なものとなります。

テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)の評判とは?

テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)の評判は、オーダースーツにおける最高峰とまで評価が上がっています。

イタリアの代表的なブランドも認めていますから、単なる老舗ではなく一目置かれる存在として、特別感を強めているといえるでしょう。

テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)を選べばまず間違いないので、一生物のオーダースーツ購入を検討する人におすすめできます。

着用するだけで気持ちが引き締まりますし、手で生地に触れたり脱いで眺めるだけでも満足できるはずです。

テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)の気になる価格を公開!

テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)の気になる値段の相場ですが、1着あたり10万円前後が目安ですので、高級といっても極端に高額なわけではないです。

むしろ現実的かつ良心的で、世界中に認められるブランドだと思えば破格です。

ビジネスシーンとそれ以外で使い分けるのもありですし、気分によってコーディネートを決めることもできます。
既成品の相場からすると高めですが、ブランドと品質がまるで違うので、単純に比較できるものではないでしょう。

テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)のおすすめ生地3選!

テーラー市場としては200年以上の歴史があり、原料の良さや高い技術が人気の裏付けとされている、テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)のおすすめ生地3選を紹介していきます。

おすすめや、定番をはじめ、気になる季節物まで、それぞれの特徴を解説していきますので、是非ご参考にしてみて下さい。

正に別格!ラムズ ゴールデン ベール

テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)でおすすめの生地の1つは、やはり世界の数ある糸の中でも最高級に位置するラムズ ゴールデン ベールです。

ブランド的な価値がある糸というだけでも凄いですが、ラムズ ゴールデン ベールは別格といえます。
何が凄いか一言で表現するのは難しいですが、実用性が高いのは当然として、他では得られない落ち着きや質感が楽しめるのがおすすめポイントです。

手触りが抜群のウール&モヘア!

テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)のウール&モヘアは厳選された良質なウールと、こちらも選び抜かれたアンゴラ山羊のモヘアが混紡されたものです。

手触りの良さが格別ですし、適度なハリとコシを兼ね備えますから、自然にフィットする着用感が得られます。
身体に合わせて馴染む立体感ともいえるので、最高クラスの着心地が味わえるでしょう。

ラグジュアリーな生地をお求めならアイスモヘア!

アイスモヘアは、テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)自慢の生地の中でも比較的ラグジュアリー寄りで、上質さを更に押し上げています。

ただでさえ上質な生地を提供するブランドですから、もっと上となると想像がつかないはずです。
簡単に表現するなら、春夏に最適な清涼感のある通気性の良い快適な生地です。

まとめ

テーラー ロッジ(TAYLOR & LODGE)は1883年創立の老舗ミルで、本場イギリスの中でも世界的に代表的なブランドです。

服地の聖地ハダースフィールドにおいて、140年もの歴史を積み重ねていますから、特別な存在なのは当然です。
技術革新を行いながらも、それを生産効率ではなく品質に活かしているのが特徴となります。

ラムズゴールデンベールという、世界で最高峰の糸が使えるブランドですから、作られる生地の完成度は突出しています。

価格帯は1着10万円ほどで、高級なのは間違いありませんが、誰でも十分に手が届く点もまた魅力の1つです。

おすすめ生地はラムズゴールデンベールとウール&モヘア、それにアイスモヘアの3つです。

それぞれ、表現は難しいですが最高の生地の境地、絶妙な作りで気持ちの良い着心地、蒸し暑い春夏が快適になる生地と評価できます。

価格からすると、オーダーメイドで手に入るスーツの価値は非常に高く、コストパフォーマンスが圧倒的ですので、是非一度、テーラーロッジでのお仕立てをお試し下さい!

Follow Me!

エルメネジルドゼニアが人気な驚愕の理由とは?人気生地6選の評判をまとめ!

フラッテリタリアディデルフィノ(FRATELLI TALLIA DI DELFINO)の生地が選ばれる理由が凄い!

関連記事

  1. アンジェリコ(angelico)のオーダースーツ!おすすめ生地3選と評判を総まと…

    2019.08.30
  2. ロロピアーナ(Loro Piana)のスーツが選ばれ続ける理由とは?おすすめ生地…

    2021.03.03
  3. REDA(レダ)の人気スーツ4選!ATTOやマイヨールの生地ランクとは?

    2018.11.17
  4. イギリスの名門!ダロウデイルはデキる男の象徴!おすすめ生地3選を紹介!

    2021.09.06
  5. フラッテリタリアディデルフィノ(FRATELLI TALLIA DI DELFI…

    2021.03.17
  6. イタリアの名門アリストン(ARISTON)!オーダースーツの生地や価格を総まとめ…

    2019.08.12
PAGE TOP